同じだ...

任意の側をリーダー/ライターにあてる。そこで改札がバタンと閉まると、今度はもう一度、同じ側で通過を試みる傾向があるという。 「2回やってだめで、そこで初めて反対側を試すという行動をとるようだ」。

お店でSUICAで払うときに、全く同じ行動をとった。
この経験からして、JR東日本が考える「両面で読取れること」という仕様は極めて重要だと思う。

ちなみに、改札でだめだったことは、ほとんどない。お店に置いてるリーダーは出力が弱いのか?